ネプナ カッパ種 芝生生息 ピクルス

ブログ製作を始めてみたら

当ページのリンクには広告が含まれています。

ネプナです!飼い主さんがブログを作るときにどうしたかって聞いてみました!

ブログを作ることを、ネットで検索したら、色々な情報がありすぎて混乱したんよね。まぁ、色々書いてるけど、古い情報や本は気を付けないと、現在にそぐわないなぁって感じたよ。私みたいな、ど初心者にはハードルが高いって、正直思ったんよね。

有料と無料 無料が良いよね。でも何が違うんだ?自由性とアフェリエイトとブログを残せるか。なんだと理解。

未来を考えたらワードプレスが良いって、世界に発信って感じだしね。他の皆さんWPにしたって書いてる。それなら、有料になるけど、月1000円くらいなら、1年間投資と考えて挑戦してみる!て決めた。

有料なら、レンタルサーバーが必要って、これが月1000円くらいなんだ。初心者で、使いやすいのとワードプレスをすぐ導入できるって書いてたので、コノハウイングに決めたの。この時は、レンタルサーバーをどこにしていいのかが、わからなくて、口コミ、使いやすい、説明がわかりやすい、と思って決めたよ。

コノハウイング を購入、設定、(ワードプレスも)はネットを何回を見てから準備して、スマホで設定方法の画面を開き、PCで購入、設定したんよね。ここは、説明通りで、出来たよ。

次にテーマっていうのが必要なんだけど、最初に調べた情報で、これからは、ブロックエディタになるから、その方がいいって書いてたから、SWEEL っていう、テーマを購入。少し高いけど、1回切りだし、ここは楽そうに使えると思ってこれにしたよ。

ここまでで、最低限は整ったけど。。ここからが、まぁ苦戦しましたぁ。。パーマリンクとか、プラグインとか、出るわ出るわ、、、なんか、、、吐きそう。。。図書館とコノハウイングのワプ活動画とか、もうこの辺は調べるしかなくて、ノートに書いて、整理して、やり直しや、うわぁ、、、ミスったとか。。。

センスで簡単に出来る的に書いているけどね。そんな簡単じゃなかったよ、、私にはね。。おんなじ操作ボタンを何回推すねん。。ってくらい。。苦戦しました。笑でも、これしかないんよね。今の私には。。。頑張る。。。

飼い主さんが毎晩、お部屋に引きこもり、ナッツとお茶で過ごすのを、見守ってるネプナです。すぐ寝ちゃうけどね。。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらカッパぴシェアしてね!